30年後の温室ガスゼロをダシにちゃっかり原発推進を表明した菅の卑劣
まる子姫の独り言 2020/10/27
こ奴も本当に姑息で卑劣な人間だ。陽気な悪党の安倍がようやく総理の座を退いたと思ったら、今度は陰湿な悪党の菅が総理に。その菅がようやく所信表明演説を行ったと思ったら、滑舌が悪いのは承知していたがまあ、どれだけ間違えるのかと思うほど間違えまくっていた。
間違えるのは1回2回は許せるとして6回も読み間違いは原稿棒読みの癖に酷すぎる。官邸官僚と国会対策として、質問&答弁を、何日間も猛特訓してきたそうだが何の成果も出ていないじゃないか。前代未聞の総理就任40日後の所信表明。
総理として一番の見せ場の所信表明演説のポンコツぶりは目を覆う惨状だった。気を持たせた所信表明演説をようやく行ったと思ったら、「パンケーキおじさん」どころか「ポンコツおじさん」所信表明演説を引き延ばした理由が良く分かった(笑)しかも菅は華々しく、 温室ガス排出量2050年までにゼロをぶち上げたはいいが、ダシに使っただけでちゃっかり原発推進への方向性を示している。
>温室効果ガスの排出“実質ゼロ”に、加藤官房長官「原子力の活用も」
10/26(月) 20:42配信TBS系(JNN)
>26日に召集された臨時国会で、菅総理は所信表明演説を行い、2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにすると宣言しました。そのうえで、「省エネルギーを徹底し、再生可能エネルギーを最大限導入するとともに、安全最優先で原子力政策を進めることで安定的なエネルギー供給を確立する」と強調しました。
この国の方向性が、「温室ガス排出量2050年にゼロ」聞こえはものすごくよいが、幾ら30年後と言ってもゼロはあり得ないし、そもそもこれを表明した菅や周りの自民党議員のうち、何人生きていてその証を見ることができるのか。
言ったもん勝ちの無責任な選挙用の放言は止めるべきだ。しかも温室ガスの排出量をゼロにする引換が、原子力推進。言うに事欠いて原発に頼るとは唖然としてしまう。
島国の日本で原発事故の恐ろしさ悲惨さを目の当たりにしたのに、まだ原発に頼る発想。恐ろし過ぎる。原発以外のエネルギーは考えればいくらでもあるのに、そちらへのシフトはしない。温室ガス削減は、考えようによっては大きなビジネスチャンスにもなるのに旧態依然とした原発頼みは何なのか。
国民に取ったら、前門の虎(安倍)、後門の狼(菅)じゃないか。結局、誰が総理になろうと自民党では既得権益者が多すぎて、政府の姿勢は何も変わらないと言う事だ。
コメント