甘利大臣の辞任は始まりの終わり!

2016-01-28  simatyan2のブログ

1月28日、甘利明経済再生相は金銭授受疑惑の責任を取って辞任を表明しました。
予想通り、自らが現金を受け取っていながらも大半を秘書の責任であり、その監督責任を取っての辞任という釈明つきのものでしたね。

1週間かけて作った長い長い作文を早口で読み上げています。
この会見を見ている限り、途中で口がカラカラになって何度も水を飲むしぐさが見て取れます。これは非常に精神的に弱い人か、あるいは自分の疚しさを隠して嘘を付いてるときに見られる行動なんですね。

だから良く聞いているとボロが出ている部分があります。
たとえば、弁護士の長ったらしい文章を読んでる時は、お祝いの現金を受け取って秘書に渡したと言っているのに、記者との質疑では現金とは知らなかったと言ってしまっているのです。

だからネトウヨ、ネトサポの言う、「はめられた」という表現はおかしいのです。
確かに告発者や文春も怪しい面があり、その意味で罠だったとしても、表現としては、「まんまと餌に食いついた」と言うべきでしょうね。

そもそも常習性のある噂の人物にしかこの手は使わないものです。
だから安倍晋三と「日本会議」のメンバーは甘利を切り捨てたのかもしれません。
素早く次の後任の石原を決めてますからね。しかし、このままで終わらせてはいけないと思います。

任命したのは安倍晋三であり、その任命責任も有るからです。
しかも今回だけではないのです。下に列挙するように安倍内閣での違法閣僚は   山谷国家公安委員長 在特会からの金銭受け取り 
滞在先のホテルに在特会の男性幹部を招き 入れ密会

松島法務大臣  選挙区内の有権者に物品を配布 公職選挙法違反   選挙区内の法人に名前入りの花を寄付 公職選挙法違反

塩崎厚労大臣 選挙区内の有権者に物品を配布 公職選挙法違反

望月環境大臣 政治資金収支報告書に虚偽記載 会見では「亡くなった妻が担当していた」と責任逃れの発言を連発

江渡防衛大臣 政党助成金を団体を迂回させ自分に寄付 議員本人への寄付を禁じた政治資金規正法違反

竹下復興大臣 
政治資金から実家の酒屋で大量の商品を購入/大量の商品券を購入

宮沢経済産業大臣  広島県内の韓国人が経営するパチンコ業者から違法献金  SMバーの料金に政治活動費から支出  東電株を買い増しした後、2年間、資産等 報告書に記載せず過少公表

西川農水大臣 政治資金で息子が社長を務める会社から毎年、数十万円分の商品を購入  経営者が詐欺容疑で有罪判決を受けた「安愚楽牧場」から政治献金  代表を務める政治資金管理団体の家賃を自身で受取る   栃木県職員時代に業者に情報を漏らす見返りに現金を受取り収賄容疑で逮捕された

有村行革担当大臣  経営陣が有罪判決を受けた脱税企業から政治献金を受取る

小里環境副大臣 経営陣が有罪判決を受けた脱税企業から政治献金を受取り続ける

左藤防衛副大臣 選挙区内で有権者に商品を配布/公示前に有力者をパーティーに無料招待

大塚国交政務官 知人女性のマンション内で女性に暴行し書類送検     韓国人が経営するパチンコ業者から違法献金

三原女性局長 知人男性から1000万を借り入れながら返済せずに踏み倒そうとし民事訴訟を起こされる また、資産等報告書に記載しておらず資産公開法違反の疑い

森山裕農水大臣  談合で指名停止中の複数企業から献金

これだけいるのです。
まさに安倍いるところに犯罪者あり、なのです。
しかし、この全てに安倍晋三は、「任命責任は私にある」と言いながら何の責任も取ってこなかったんですね。

今こそ全ての責任を取らせるべきだと思います。