国や地方自治体とつるんでやりたい放題の吉本興業・・・そのうち、吉本会長あたりが文化庁長官なったりして!!

 くろねこの短語 2019/10/30

脱税を「ルーズだから」で逃げ切ろうとした吉本芸人が集中砲火を浴びて、とうとう芸能活動自粛ってんだが、これってどう考えても逮捕されて当然の犯罪なんだね。この脱税が発覚した時には、吉本興業も芸人の肩を持つかのように「謹慎は全然ない」なんてほざいてたけど、闇業の時のように、結局は風を読み間違えて泥沼に足を突っ込んじまいました。

 
でもって、なんで吉本興業は芸人スキャンダルにこうも強気でいられるのだろう、と思っているところに、今度は京都市とタッグを組んでの芸人によるステマが発覚。なんと、ワンツイートで50万円という破格のギャラが支払われていたとか。

 
ここでも吉本興業はやたら強気で、京都市も一緒になって「何が悪い」って態度なんだね。その是非についてはここではおくとして、それで改めて確認したのは、吉本興業がいかに深く政治と結びついているかということなのだ。

初老の小学生・ペテン総理に取り入っての国家プロジェクトへの参画だけでなく、地方自治体にも食い込んでステマなんていうチンケな仕掛けにまで手を染めているとは、そこまでやるかってなもんです。

京都市ステマ騒動で考える、芸能界と一般人の常識の乖離

京都市が税金でステマ、漫才コンビ「ミキ」に1ツイート50万円! 背景に吉本興業の行政ビジネス、安倍政権との癒着

 闇営業問題ではTV局が吉本興業の株主という癒着ぶりが話題になったけど、今度のステマでは政治との癒着が周知されたんじゃなかろうか。おそらく、女衒・秋元のアイドル商法と同じで、国が関係するエンタメ関連のイベントは、吉本芸人が跋扈することになるかもね。

NHKの朝ドラなんかは、そんな状況がもう始まってますからね。へたすると、吉本興業の会長あたりが文化庁長官になったりして・・・おお、嫌だ!!