山尾志桜里が国民執行部を批判、玉木も玉木なら山尾も山尾
まる子姫の独り言 2025/6/12
やっぱり玉木は風見鶏であった。前から、信念・理念関係なく、自分と国民民主が目立てば何でもありで、あっちフラフラ・こっちフラフラ。
>山尾志桜里氏、国民執行部を批判 「統治能力に疑問」 離党届を提出 6/12(木) 11:44配信 毎日新聞
>国民民主党から夏の参院選比例代表への公認を見送られた山尾志桜里元衆院議員が12日午前、コメントを発表し「執行部主導でご要請を受けて擁立いただいたにもかかわらず、(公認見送りを)執行部の責任で判断せず、両院議員総会での決定という形にかなり違和感がある」と玉木雄一郎代表ら党執行部を批判した。「統治能力に深刻な疑問を抱いている」として離党届を提出したことも明かした。
玉木の都合で「山尾志桜里」を参議院選挙に擁立することになったが、飛ぶ鳥落とす勢いだった支持率はあっという間に落ちに落ち、バカにしてきた立憲の支持率すらはるか遠くになり、ネットで拒否反応を示されるわで、これはたまらんと「山尾志桜里」の内定取り消し、事実上の公認見送りにと言うのが、国民民主の今の腹積もりだと思う。
そこには自分の名声と利害だけ。山尾志桜里も脛に傷持つ身の議員だけど、それを承知で声かけたのが玉木じゃないか。はっきり言って国民民主党は玉木の「個人商店」で、玉木の一存で決まるようなところがある。
山尾の言っているように、国民民主党から声掛けをし出馬が決まったようなのに、自分たちの都合が悪くなると切り捨てる。画像にも書かれているように「晒して捨てる」、これは人としてどうなのか。
山尾の使い捨ては冷酷にしか見えない。
国民民主党は、山尾出馬公認の内定をしたが、山尾への批判が強まった時に、何と玉木は「説明責任は当然」と言い切っていた。そうだとしても党として出馬を決めたことなのに、山尾一人の責任にする国民民主党。
都合が悪くなったら山尾一人の責任にして責任逃れするような政党はますます信じられない。行き当たりばったりで、ネットで受けることばかりして来た玉木や榛葉にも大いに責任があるのじゃないの?
コメント