「日本原電、発電ゼロでも8年連続黒字」電気代値上げの一部が日本原電へ


まる子姫の独り言2025/5/17

まったくやってられない、
最近、各電力会社は値上に次ぐ値上げで、今まで以上に節約してなるべく電気を使わない生活をしているのに節約の意味がないくらいに電気代がめちゃくちゃ高い。なんで値上げが頻繁に行われるのかと思っていたら、なんと値上げの一部が日本原電に行くシステムになっていたとは。


日本原電、発電ゼロでも8年連続黒字、原発2基の再稼働はメド立たず 有料記事 中島嘉克2025515 1910


>原発専業の電力会社、日本原子力発電(原電)が15日発表した20253月期決算は、最終的なもうけを示す純利益が前年比800%増の44億円だった。保有する原発2基は動いておらず、再稼働も見通せない。だが、電気を買う契約を結ぶ大手電力が支払う「基本料金」のおかげで、8年連続の黒字を確保した。


いい商売だよなあ。
国策で原発を作ったおかげで、原発が稼働していなくて再稼働も見通せないのに(私たち国民にとってはその方がありがたいが)電気代の契約を結んでいたおかげで、働かなくてもジャブジャブ金が入ってくる仕組みになっている。


しかも日本原電は原発の再稼働の審査にも不合格だったり、東海第二原発では相次ぐ火災で茨城県知事化が厳重注意を受けていた不良企業だ。
曰くつきの原発企業で、何も生まない原発に我々の電気料金が注ぎ込まれている。なに?この究極の殿様商売は。


原発を過去持っていたというだけで、再稼働のめどが立たなくても、今稼働していなくても、どんどん金がわいてくるみたいな仕組みは。本当に矛盾だらけの国の政治。それもこれも長年の自民党政権の負の遺産だと思うが。

国はそれを訂正する気がまったく無く、これからも永遠に日本原電に電気料金が吸い込まれていくことになるのか。
しかも半端な料金じゃない。人が生きるためのインフラや食の安全保障くらい、安価で誰もが使う事ができるものだと思ってきたが、今では電気料金も日本人の主食である米も、恐ろしいほど高騰していて目の玉が飛び出てしまう。


ガソリン価格は何重にも課税されており、これだけ国民が苦しんでいるのにそれを是正する気がまったく無い自民党政権。
何だろうこの封建社会的な権威主義の国って。庶民から声が上がっている消費税減税は財源が~財源が~と言ったり、国民受けする事はポピュリズムだと言って冷酷な対応をするのに、日本原電には、これぞ「既得権益」「原発利権」と言わざるを得ない遊んでいても金が入ってくることになっている。


しかも大金が。
どうもこの国では、国家事業が始まったらどんな被害があってもどんなに要らない代物だと思っても、途中で立ち止まることなく、永遠に続けられていくようだ。原発再稼働と言っている自公や国民民主は日本のガンじゃないのか。