学術会議の任命拒否文書に開示命令・・・国会で追及されたくないから廃棄、なんてことはないだろうね!!

 
くろねこの短語 2025/5/17

日本学術会議“解体”法案の端緒となったガースーによる「推薦会員候補6人任命拒否」について、立憲のコニタンが「首相が任命拒否できるという法解釈の整理に至った行政文書の開示」を求めて訴えてたんだね。
その裁判の結果が昨日出て、東京地裁は「主要な文書を不開示とした国の対応を違法」として「開示命令」を出しましたとさ。

 
判決文で、「解釈が整理される経緯や理由について国民に十分に明らかにされ、吟味される必要がある」って指摘してるんだが、これもまた画期的だろう。ようするに、国には情報公開の義務があると言っているわけで、森友学園疑獄にまつわる文書改竄などにも影響が出てきてもおかしくはない。

学術会議「首相が任命拒否」 国に解釈整理の文書開示命令 

でも、この裁判の結果が出るまでに4年もかかっているのは納得いかない。日本の裁判はやっぱり遅すぎる。もっと早くに結果が出入れば、日本学術会議の特殊法人化もどうなっていたかわからない。問題は今後なんだが、まさか開示命令の出た文書を廃棄してましたなんてことにはならないでしょうねえ。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

能動的サイバー防御法が成立 国が情報監視、攻撃無害化

野党、下村元文科相の参考人招致を要求 本人は出席意向も自民は反対

斎藤知事の法解釈、担当相「齟齬ないと確認」 県側の説明と食い違い

元県民局長の私的情報拡散 兵庫県が「削除要請を検討」 議会で県幹部答弁

トランプ米大統領を「無能」呼ばわり、ブルース・スプリングスティーンが痛烈批判

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802